
ハイパーソニック(非可聴音)における脳の活性化効果は、すでに多くの研究発表(データ資料参照)により明らかにされています。人が耳で聞こえる音の上限周波数は、20kHz※までと、言われています。
従って、現在のCDやAVシステムではこれ以上の周波数帯をカットし、1曲あたりの読み込みデーター量を少なくして楽曲を増やしています。これが通常の音楽媒体の音の規格となっています。
ところが、実際の楽器には倍音と言われる高い音が含まれており、これを体で受け止めることにより、「高音質の音」を体感し、さらに脳の活性に効果があると考えられています。 また、ハイパーソニックエフェクトが年齢に関係なく、脳の活性化効果がみられる事も分かっています。
この音を高音質で再生するシステムとして、ここに新しいスピーカーの提案を行ないます。
無指向性スピーカーと無指向性ツィーターから、可聴音と非可聴音が正確に出ているか測定し確認します。
(東海、関東圏以外のエリアの場合は交通費、宿泊費等有料となります。)
(2年、3年点検は有料となります。)
( 主な特長 )
● 垂直同軸360°完全無指向性スピーカーシステム
コンサートホールに居るような、立体感あふれる音響空間の再現を可能にしました。また、お部屋のどの位置再生しても、良い音で音楽が楽しめ、多人数での音楽鑑賞も可能です。
●安定した周波数特性の非可聴音を再生
無指向性スーパーツィーターをプラスし最適化することにより、無指向性スピーカーとして非可聴音まで再生します。
● 迫力の音域
音響的に最適化されたカーブを持つディフューザーにより迫力のある低音と、存在感のある中低域の再生を実現しました。
● 比類なきデザイン性
上部平面部にツィーターを設置し統一的に、収まりのあるデザインとなっています。
( プライス )
● システムセット価格 要見積り
※ システム1:無指向性RP062スピーカー2台、無指向性ツイーター2台、SACD再生器、アンプの構成です。
※ システム2:無指向性RP062スピーカー2台、無指向性ツイーター2台、PC、DAC、アンプの構成です。
※ 価格には出張設置費が含まれます。
( 主な特長 )
● 垂直同軸360°完全無指向性スピーカーシステム
コンサートホールに居るような、立体感あふれる音響空間の再現を可能にしました。また、お部屋のどの位置再生しても、良い音で音楽が楽しめ、多人数での音楽鑑賞も可能です。
●安定した周波数特性の非可聴音を再生
無指向性スーパーツィーターをプラスし最適化することにより、無指向性スピーカーとして非可聴音まで再生します。
● 迫力の音域
音響的に最適化されたカーブを持つディフューザーにより迫力のある低音と、存在感のある中低域の再生を実現しました。
● 比類なきデザイン性
上部平面部にツィーターを設置し統一的に、収まりのあるデザインとなっています。
( プライス )
● システムセット価格 要見積り
※ システム1:無指向性RP062スピーカー2台、無指向性ツイーター2台(+設置台)、SACD再生器、アンプの構成です。
※ システム2:無指向性RP062スピーカー2台、無指向性ツイーター2台(+設置台)、PC、DAC、アンプの構成です。
※ 価格には出張設置費が含まれます。
(著者 岡田裕之、清水 良幸、 吉川 悦次、 江田 英雄、尾内 康臣)(2015.10)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jslsm/36/2/36_jslsm-36_0015/_article/-char/ja/
(講師 仁科エミ、河合徳枝、本田学、八木玲子)(放送大学2013.6~)
(著者 大橋力)(2003.10)
https://www.iwanami.co.jp/book/b263017.html
(著者 仁科エミ、大橋力)no.40-3,169(2005)
(著者 伊藤隆道、山崎恵、堀田健治、山崎憲)(日大生産工、日大・理工)
(社団法人日本機械工業連合会・財団法人デジタルコンテンツ協会)(平成18年3月)
国立精神・神経科医療研究センター神経研究所 川端裕人
(日経ビジネスオンライン)(2014年4月)